モノ創りで国造りを

ハード/ソフト問わず知見をまとめてます

2017-01-01から1年間の記事一覧

磁石に吸い付く動きをUnityで実装してみる--後編--

磁石に吸い付く動きの実現がやっとこさ完了。 前編と中編のコードは、金属オブジェクトに力がかかる範囲が限定されていなかったのを改善 これならリアルは差し置いてUnityのデフォルト機能であるArea Effectorを使うほうが よっぽど楽だなと実感したここ数日…

磁石に吸い付く動きをUnityで実装してみる--中編--

前編では距離に応じて力が変化するスクリプトを書いてみたけど 磁石オブジェクトと金属オブジェクトの位置関係によって 引力になったり斥力になったりと、ひどい結果でした。 今回は磁石と金属の位置関係に関わらず、両者の間に常に引力が発生するよう コー…

磁石に吸い付く動きをUnityで実装してみる--前編--

Unityで平らな板に磁石のようにオブジェクトが吸い付く動作を実装したいと思い色々と調べました。 磁石の力は、磁石からの距離に反比例します。 厳密には点磁化による力は距離の二乗に反比例するんですが 平らな磁石の場合は点磁化による力が積分されて距離…

ブラックホールのようなものを作る2

先日、万有引力の挙動を示すコードを作成したが、 あれって地球視点だから、ゲームには応用しにくいと思い 太陽視点のコードを作成 といっても記載内容はほぼ変わらず thisがGameobject earthに変わったくらいか。 こんなに簡単にオブジェクトの挙動をいじれ…

"ゲームについて思うこと"を読んで思うこと

桜井政博氏のコラム集"ゲームについて思うこと"を読んでみた 読もうと思ったきっかけは、 良いゲームを作るにあたってのヒントがあればいいなーくらいの気持ち なんですが得たものは莫大でした。 やっぱゲームってのはユーザーを楽しませてなんぼなんですよ…

Unityでブラックホールのようなものを作る

Unityの物理演算のコンポーネントは多機能で 使いこなせればスクリプト不要ではと思っていましたが 全ての物理現象を網羅しているはずもなく。 Unityで、ブラックホールのようなものにキャラが引っぱられる挙動(=重力)の実装を試みました。 重力といっても真…

Unityでシーソーを作る2

Unityってほんと便利。 もっと簡単にシーソーを作れないか探したら Hinge Jointというものがありました。 これでブロックの中心を固定するだけでシーソーできるやん・・・ ゲーム開発に必要なのはプログラミング能力ではなくて ツールを使いこなす能力ですね…

Unityでシーソーを作成する

本記事は著者が無知ゆえの内容でした。大目にみてやってください。 より簡単なシーソーの作成方法は yuji2yuji.hatenablog.com 横スクロールでシーソーのようなギミックが欲しい時ってありますよね? ありますよね!? UnityのColliderを使えばサクッと実装…

簡単に2Dゲームのステージを作成する方法 ---TileMapEditor?何それ?---

UnityのUIは素晴らしいと思いますが、2Dゲーム開発においてはスクリプトを多用したほうが楽な事が多々あります。 例えば2Dステージのブロックの配置とか。 blockのprefabを作成しておけば以下の記述で 配置が完了します。 string[] stage = { "b bb b", "b b…

Unityのすすめ

久しぶりに(約3年ぶり)ゲームアプリを開発しようとXcodeを立ち上げてみたら仕様が色々変わっていて何が何だか。半年ほどしかアプリ開発していなかったけど、超初心者に戻ってしまった。 どうせ初心者なら、iOSじゃなくてAndroid用のアプリを作ろうかとAndroi…