モノ創りで国造りを

ハード/ソフト問わず知見をまとめてます

技術士試験 2019 を受けてきた!

ついにやってきた技術士試験

いやー、もーね、ほんとね、4月に願書出して、数ヶ月間
全く持って勉強しなかったわけですよ。
でも流石にノー勉はまずいと思って、試験前日に一夜漬けで勉強したわけですよ。
いろんな技術を深掘りして、ノートにあれこれまとめて。
でもね。

いざ蓋を開けてみたら、勉強する必要ほぼなかったなと。
例えば、1問目は人口減少に関する将来の課題と技術的な対策方法について小論文を書くわけですが
これ技術知らなくても書けるだろと。
新聞読んでるような人は誰でも書けるんじゃないかと。

で、2問目が技術に関するものだったわけだが、
4つのテーマから一つ選べばいいんだけど、
自分の知ってる技術領域が一個でもあればなんとかなるわけで。
幸い何個か知ってる技術領域の問題があったら難なくクリアしたわけです。

3問目はこれまたテーマの選択なんですが、今度は2つしかテーマがないわけです。 選択するテーマは、可視光通信RFIDについてでした。
でもその分野について十分に知識がないと書けないかというと、そういう問題でもなく、
仕事の進め方とか、判断方法とか、実務に関する内容を記述させる問題で、
実際私はRFIDのプロでもなんでもないんですが、
わずかに読みかじった程度の知識で文章を書きまくりました。
ざっくりでも知識がある分野の問題ならなんとかなる感じでした。

最後も2つのテーマから選択する方式でしたが、
これまたざっくりとした設問で、特定の領域を深く把握していなくても書けるような問題でした。
テーマはユニバーサルデザインとスマート農業。
これも新聞読んでりゃ書けるだろと。

ただ、これだけ生意気を言ってますが
多分受かってないと思います。
というのは、小論文を書くことに慣れておらず、
時間配分も謝ったので、後半になるに連れて文章が雑。
あと字がめちゃくちゃ汚い・・・

受かってもない私が言うのもおこがましいですが、
技術士の勉強をされる方は、技術の勉強よりも、
小論文の書き方を勉強した方が良いです。
あと新聞を読みましょう。